sensormaker’s diary

おもに、水質分析センサ関連と3Dプリンターでの製作についてつらつら書いていきます。

センサー

水質計測の歴史:LAQUA Twinの誕生と進化

カード型pHメーター「Cardy」の後継機種として開発したのが、スティック型の「Twin」シリーズでした。 Card型というのは、見た目には斬新でしたが、 ・測定試料をセンサまで持ってきて、センサの上に垂らす という使用方法に限定されていました。 実際使うほ…

Cardyシリーズの誕生と技術革新

僕が製品として初めて担当したのが、 コンパクトpHメーター Cardyシリーズ(堀場製作所) でした。 Cardy pH 開発経緯 開発期間:1986年~1989年 開発副本部長直轄のプロジェクトで開発を行いました。 当時、カード型のテスターというのが流行っていました。 …

オイルフリー切削油管理システム: 水位センサの開発

工作機械では、切削油(クーラントとも呼ばれる)を循環させながら、加工を行います。 切削油はタンクに貯蔵されていて、そこから循環させています。 切削油は、切削油原液を水(など)で薄めたものを使用します。 切削油は加工を行っていくうちに、消費され…

進化した無線pHセンサ

今回は、無線pHセンサの改良です。 無線pHセンサについては、いろいろな機関にて製品認定をいただいており、 特に、近畿経済産業局様より、関西ものづくり新撰2021の認定製品(38製品)として 選出され、認定製品のHP 新撰エモーショナル で紹介されています…

オイルフリー切削油管理システムの開発に挑戦

地獄のような超短納期の仕事がちょっと一段落したので、久しぶりに投稿します。最近、関わっているのが、 「オイルフリー切削油管理システム」 という装置の開発です。試作機はこんなような感じのものです。 オイルフリー切削油管理システム試作機 外側の架…

スマホで測れるpHメータ その3 最新機能 新開発 高速高効率ノイズフィルター

時間をすっ飛ばしまして、スマホで測れるpHメーターの最新機種と最新アプリで新しく開発した「高速高効率ノイズフィルター」についてご紹介いたします。 最新機種はこちらです。 pHAI Smart Simple(スマホとのセット) センサは3種類 pHAI Next BKシリーズ …

スマホで測れるpHメータ その2

本日は前回記事にまつわる裏話です。 作る予定のなかった手作り無線基板のpHセンサー これは、当初の予定にはまったく製作予定のなかったものです。 では、なぜ、作ったか・・・・・それは、銀行さんの圧力です(笑)。 この年(2018年)の3月に融資をうけまし…

スマホで測れるpHメータ その1

ブログの説明で、「おもに、水質分析センサ関連についてつらつら書いていきます。」 といいながら、まだ、一度も、その話題に触れたことがないので、初投稿します。 わたしの会社では、小型の水質関連計測器の開発を行っています。 自社製品としては、唯一、…